いざ!沖磯へ(富浦)
釣行日:2020年11月9日
場所:富浦(鳴釜渡船)
石橋会長と事務局で富浦へ沖磯釣りを楽しんできました。
場所は富浦で磯は「坂下」へ行ってきました。石橋会長へまだ行ったことのなかった「坂下」への釣行をお願いしました。前日は鬼掛オープントーナメントが行われ、釣果を見るとモッソー、サメ、スズメ、マスマHで40㎝オーバーのクロダイの釣果報告がネットに掲載されていたのですが、それでも坂下で釣りしたかったのです。
水温はぬるま湯状態、まだまだ夏の水温が残っているような感じです。朝方はやや北東風の強風でしたが海は釣れる気がするほどの薄濁り、気分上々でのスタートです。
開始早々から外道の5目釣り、特に小さめの真鯛が爆釣でした。
石橋会長に何度かメジナがヒットするも30㎝が最大でした。10時頃には風も止み、ウエアーを着ている状態ではとても暑く感じました。
全般的に餌取りがかなり多く、付けエサは仕掛けが馴染む前にとられる状況が永遠に続きましたね。昼前からはアイゴ(バリ)の魚群も加わり、お手上げ状態でした。
今回は色々と試したい仕掛けの実践など、釣れない時にどうターゲットを釣るか試行錯誤の繰り返しとなりましたが、とても良い経験となりました。
今期、初の沖磯は不発に終わりましたが、雰囲気を楽めただけでOKにしよう。なお、この日は全体的にどの磯も不調でしたが坂下脇で釣りした方はクロダイ40㎝オーバー2枚釣りましたね。
0コメント